コダマのヒノキ鏡餅
- この地方のロクロ職人さんがひとつひとつ手作りしてくれました。ヒノキの木肌が引き立って美しいので、純白の和紙でふっくら包みました。
- 鏡餅、台座は東農ヒノキ天然木を使用しております。
コダマのヒノキ鏡餅です。
この地方のロクロ職人さんがひとつひとつ手作りしてくれました。
ヒノキの木肌が引き立って美しいので、
純白の和紙でふっくら包みました。
本体サイズ | w120×H115mm 個体差有り |
---|---|
台座サイズ | 150×150×15 mm |
材質 | 東濃ヒノキ無塗装仕上げ |
付属 | メンテナンス用サンドペーパー、ミカンのカビ防止用合紙 |
在庫切れの場合 | 納期3か月 |
備考 | お餅は上下セパレート |
本州・四国 | 1,000円 |
---|---|
北海道・沖縄・離島 | 送料別途見積 |

コダマのヒノキ鏡餅です。
この地方のロクロ職人さんがひとつひとつ手作りしてくれました。
ヒノキの木肌が引き立って美しいので、純白の和紙でふっくら包みました。
ヒノキの木肌が引き立って美しいので、純白の和紙でふっくら包みました。
鏡餅って、年神様へのお供えとして、年神様にお正月の間過ごしてもらう場所として飾る物。
なのでホントは、新米でついたお餅を心を込めて丸めて飾りたいですが・・・
最近は手軽なパック餅で済ませてしまいがち・・
最近は手軽なパック餅で済ませてしまいがち・・
そんな大事な風習をちょっと振り返って、
こんな美しいヒノキの鏡餅だったら、年神様も居心地よくすごしてくれるんじゃなかな??
こんな美しいヒノキの鏡餅だったら、年神様も居心地よくすごしてくれるんじゃなかな??
そんなおもいで新年迎えたいとおもいます。

鏡餅、台座は東農ヒノキ天然木を使用しております。
天然の木本来の風合いを生かした無塗装仕上げですので乾燥でのヒビや割れも発生します。
それらも天然の趣きとして愉しみたいと、そんな穏やかな物づくりを目指しています。
それらも天然の趣きとして愉しみたいと、そんな穏やかな物づくりを目指しています。
天然木は汚れもつきやすく、人空気に触れて濃く変色してゆきますがサンドペーパーで磨くとヒノキの白い木肌が現れます。
これが無塗装のよいところです。
これが無塗装のよいところです。
繰り返しペーパーで磨いて新たな気持ちで新年をお迎えください。
お飾りのみかんはフレッシュなものをご用意ください。
ミカンを置く部分に付属の和紙を敷いて頂くとカビ予防になります。
木肌にカビが着いた場合は強く絞った布で拭いて乾かしサンドペーパーで磨いて下さい。
保管は湿気の少ない日のあたらないところにしてください。
保管中に乾燥して台座が反ることがありますが本等で重しをした状態で保管して頂くと反り予防になります。
保管中に乾燥して台座が反ることがありますが本等で重しをした状態で保管して頂くと反り予防になります。
自然のままの木の香り、色や手触りの移り変わりをお愉しみください。
関連商品
-
しめ縄(鳥型)
¥2,860(税込)Sold Out -
しめ縄(あわじ結び)
¥3,080(税込)Sold Out -
しめ縄(海老型)
¥7,260(税込)Sold Out -
しめ縄(メガネ型)
¥2,860(税込)Sold Out